長野県松本市を拠点に運営しているウクレレ専門店です。個人製作家(ビルダー)の作品をはじめ、国産ウクレレを中心に取り扱っています。
-
【USED】KIWAYA KPC-5M/E MOP 限定生産品(中古・2022年製)
¥132,000
SOLD OUT
国産KIWAYAの限定生産モデル、KPC-5M/E MOP の美品中古です。 ほとんど使用感もなく、新品同様のコンディション(楽器店で新品として売られているものと同レベルの状態)です。 買取後に弦は新品(Worth BM)に交換しました。指板のオイルメンテナンス、クリーニング、各部点検調整済みですので安心してお使いいただけます。 ボディトップのブリッジ周辺にわずかに歪みが見受けられます(光にかざしてよく見るとわかるレベル)ここにファンブレイス(力木)が入っているからで、使用上の問題はありません。 気になる点があれば購入前にお気軽にお問い合わせくださいませ。 参考販売価格 ¥209,000(税込) 2022年12月 キワヤ商会にて新品購入(証憑となる保証書あり ※保証期間は終了) ーーー 以下、楽器の特徴について ーーー もともとはMade in JAPANのウクレレとして海外向けに「KIWAYA - Strummer Series」として製作されたブランドでしたが、2015年より国内でも販売をスタートした人気のシリーズです。 厳選されたトーンウッドの使用、コンパクトなホールド感からが想像できない程のパワフル音量と、厚みのあるしっかりとした弦の鳴り、高いプレイアビリティにこだわったつくりが特徴の国産ウクレレブランド”KIWAYA”。 中でもこちらの「KPC-5M/E MOP」モデルは、最上級のホンジュラスマホガニー材でボディーを製作した限定品となっており、エボニー指板&ブリッジ、MOP(マザー・オブ・パール=白蝶貝)のボディ装飾を施した、外観・音色共に最高級な1本です。 やや幅広のナット幅37mm、絶妙な厚みのDシェイプネックグリップ、このシリーズにのみに採用されている幅広で背の高いウクレレ用オリジナルフレットは軽い押弦でもしっかりと弦と接するため弾きやすいです。 ◆スペック ブランド:KIWAYA 品番:KPC-5M/E MOP サイズ:コンサートサイズ ボディ:ホンジュラスマホガニー単板 ネック:アフリカンマホガニー 指板:エボニー(14Fジョイント/18F) ブリッジ:エボニー ロゼッタ:マザー・オブ・パール(白蝶貝) バインディング:カーリーメイプル パーフリング:マザー・オブ・パール(白蝶貝) 突板:なし サドル&ナット:牛骨 ペグ:Gotoh UPT ゴールド(ブラックボタン) 弦:Worth BM (ブラウンフロロカーボン) 全長:約622mm スケール:約381mm ナット幅:約37mm 弦高:12Fで約2.7mm エンドピン:ゴールド ケース:KIWAYAオリジナルギグバッグ
-
【OUTLET】KIWAYA KPS-1MG ソプラノウクレレ(新品・小キズあり)
¥125,400
5%OFF
5%OFF
SOLD OUT
※こちらの商品は新品ですが小さな傷のあるアウトレット商品です ネック裏に幅約1mm、長さ約2mmの打痕あり(写真19枚目参照) 塗装面のみわずかに凹んでおり、演奏上の問題はありません。 通常販売価格 ¥132,000(税込)→アウトレット特価¥125,400(税込) 国産KIWAYAの限定生産モデル、KPS-1MG。 もともとはMade in JAPANウクレレとして海外向けに「KIWAYA - Strummer Series」として誕生したブランドでしたが、2015年より国内でも販売をスタート。 キワヤ・ストラマー・シリーズは厳選されたトーンウッドの使用、抱えやすいやや薄めのボディからは想像できない程パワフルな音量、厚みのあるしっかりとしたボディ鳴り、高い演奏性と細部にまでこだわった作りの良さが特徴の人気シリーズです。 こちらの「KPS-1MG」モデルは、美しい杢の出たマンゴー材(オール単板)をボディに使用した限定モデル。シンプルな装飾がよりマンゴー材の存在感を際立たせていて、装飾がシンプルな分、価格も抑えられている大変お買い得なモデルです。 やや幅広のナット幅37mm、絶妙な厚みのUシェイプネックグリップ、このシリーズにのみに採用されている幅広で背の高いウクレレ用オリジナルフレットは軽い押弦でもしっかりと弦と接するため弾きやすいです。 わたくし西野がキワヤ商会の営業さんから商材をたくさん見せていただき、実際に弾き比べた上で音色に惚れて仕入れた1本です。自信を持っておすすめいたします! ※こちらの商品は新品ですが小さな傷のあるアウトレット商品です。ネック裏に幅約1mm、長さ約2mmの打痕があります。塗装面がわずかに凹んでいますが、音色や演奏性への影響はございません。 ◆スペック ブランド:KIWAYA 品番:KPS-1MG サイズ:ソプラノサイズ ボディ:カーリーマンゴー単板 ネック:アフリカンマホガニー 指板:ローズウッド(14Fジョイント/17F) ブリッジ:ローズウッド ロゼッタ:白黒セル ヘッド突板:マンゴー サドル&ナット:牛骨 ペグ:Gotoh UPT ゴールド(アイボリーボタン) 弦:Worth BM (ブラウンフロロカーボン) 全長:約562mm スケール:約345mm ナット幅:約37mm 弦高:12Fで1弦側約2.4mm、4弦側約2.6mm エンドピン:ゴールド ケース:KIWAYAオリジナルギグバッグ
ヤマト宅急便でのお届け/全国一律
SNSでのコメントやDMではご注文や商品に関するお問い合わせを受け付けておりません。
お問い合せの際は必ず当ページのお問い合せフォームからお願い致します。
ウクレレ専門オンラインショップ「カルチベイトウクレレ」です。他店では取り扱っているところの少ないビルダー(個人製作家)のウクレレも取り扱っております。全国展開している大手楽器店でウクレレ担当や店長を経験した店主が2022年11月11日にオープンしました。これまでの経験とコネクションを活かし、ウクレレを楽しむ皆様のお役に立てますよう誠実に対応させていただきます。購入前のご相談など、お気軽にお問合せくださいませ。
CULTIVATE UKULELE
西野耕一郎
経歴
某総合楽器店でのウクレレ担当、店長を経て2022年11月にウクレレ専門オンラインショップ「カルチベイトウクレレ」をオープン。3歳から中学校に入学するまでバイオリンを習い、その後趣味でギターを弾き始める。ウクレレにハマったのは楽器店に入ってからで、ウクレレの販売実績は全店1位。音楽は聴くのも観るのも演るのも全部好き。2児(4歳と2歳の)の父で、趣味はカメラで家族の写真を撮ること。
屋号の由来
ちなみに屋号「cultivate」カルチベイトの由来ですが、お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、私の名前に「耕す(=cultivate)」という字が入っているからです。「cultivate」は「耕す」を意味するラテン語「colere」に由来し、初めは「土地を耕す」という意味で用いられていたそうです。それが「心を耕す」という意味も持つようになり「culture=文化」という言葉へと繋がっていきます。田畑と同じように、人の心も放っておけば荒れてしまうし、ちゃんと耕せば「文化」を生む豊かな土壌になるということでしょうか。「cultivate」に「教養」や「洗練」といった意味があるのも興味深いです。
経営理念
ひとりひとりが自分の心を耕し、適度な栄養を補い、柔らかな心を保つこと。そういう生活の中から豊かな文化は生まれてくるんだろうなと思います。音楽というのは、心の畑に降りそそぐ太陽の光とか、水や栄養分のようなものだと思います。ウクレレを楽しむことや、ウクレレで繋がった人々との交流によって、皆さんが「心を耕す」お手伝いができるようなお店にしていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
電話やビデオ通話、対面での接客もできます!
ネットショップではありますが、お電話での接客、ZOOMやLINEなどのビデオ通話を使った接客も行っております(事前にご予約ください)。長野県松本市に事務所がございますので、松本までお越しいただければ実際に手に取って商品をご覧いただくことも可能です(こちらも事前にご予約をお願い致します)。電話や来店のご予約はオンラインショップの問い合わせフォームからお願い致します。
実は下取・買取もできます!
当店は長野県公安委員会から古物商の営業許可を受けておりますので、ウクレレの買取や中古楽器の販売をすることができます。買取査定は基本的にオンラインでさせていただき、宅配買取(こちらから箱を送りますので、必要書類と楽器を入れて送り返していただく)か、事務所(長野県松本市)の近くにお住まいだったり、売却したい本数が多い場合には出張買取もご相談ください。
古物商許可証 西野耕一郎
長野県公安委員会許可
第481322200077号